マゴチ

home

マゴチ

夏フグの名を持つ、絶品魚。

★所属:コチ科

砂泥底に生息。大きくなると、オスからメスに性転換する。

【大きさ】:約1mくらいまで成長
【エリア】:南日本


■名前の由来
骨が固いから「コツ(骨)」、神主が持っている「笏(こつ)」に似ているから、などの説が。
英語は、flathead。英語は、見た感じそのままですね。

釣り

生きたハゼやエビを使った泳がせ釣りや、ルアーなどで釣る。 マゴチは底のほうでじっとしているので、泳がせ釣りの場合、中オモリを海底から1mくらい上げて、エサがマゴチのすぐ上を泳ぐようにする。 マゴチは餌を食べるのが下手で、ヒットしたときのあわせが難しい。慣れた人でもバラすことも多々あり。 引きは強く、マゴチ釣りにはまる人も多い。

   ■3月~9月



料理

夏フグと呼ばれるほど、フグに似た触感。 弾力があるので、刺身は薄作りが一般的。 天ぷらやから揚げも絶品で、アラを使った潮汁も外せない。フグに負けないくらいの高級魚。



【youtube】マゴチの捌き方

youtubeにアップされたマゴチの捌き方です。





    体験

    マゴチに関する体験・報告。

    c 2014-2020 kamome.club