makogarei[Marbled sole] -kamome.club-

home
makogarei[Marbled sole]
Famous flatfish in Kantou.

Family:Pleuronectidae

関東では「霜月ガレイ」、大分では「城下ガレイ」で知られている。

【大きさ】:50cm程度。
【エリア】:北海道南部から大分


■釣り
シロギス釣りに並ぶ、投げ釣りの対象として人気の魚。船釣りでは、片テンビンの仕掛けで狙う。エサは青イソメなど。


■料理
カレイの定番は煮つけ。旬で新鮮であれば刺身も美味。
カレイの中で、一番美味と言われる。


■ブランド
大分県日出町「城下かれい」や富山県新湊の「万葉かれい」など。

c 2014-2020 kamome.club

Back

Fishing

投げ釣りで人気の魚。

   ■12月~4月

© 2014 kamome.club

Back

Cook

マコガレイの料理に関する情報です。

© 2014 kamome.club

Back

experiences

マコガレイに関する体験・報告。

【マコガレイ】行徳・東京湾奥釣り報告 2016/01

冬の東京湾奥の風物詩、マコガレイ釣り。
この時期の新鮮なマコガレイの刺身はヒラメを超える美味だそうで、食せるのは釣り人の特権と言われます。

であれば釣りに行くしかない!!


ということで、2016年の初釣りはマコガレイに決めました。


ネットでマコガレイ釣りをやっている船宿を調べると、江戸川放水路の船宿でマコガレイ釣りをやっているという情報を発見。

早速、その中の伊藤遊船さんという船宿に、明日マコガレイ釣りができるか電話で確認。

すると、1日船、午前船、午後船があるということなので、ゆっくり釣りに行ける午後船を予約。

12時半出航なので、12時までに来てくださいとのこと。


料金は5500円で、仕掛けは、おもり25号の天秤釣りだそうです。
また、竿は最低でも2本持ってきてくださいねと言われました。


マコガレイ釣りは初経験なので、ネットで釣り方を確認すると、”釣れるまでひたすら待つ”、とのこと。
どうも地味な釣りのようです。(笑)

2本でじっくり待つということは、竿受けを1つ持って行ったほうがよさそうですね。




■釣りまでの準備


マコガレイ釣りの仕掛けは船宿に売っているので、今回はいつものワールドシャウラ・ツアーエディションを含め、2本の竿を用意。

あとは、竿受け、ハサミ、ナイフ、タオル、日焼け止め、クーラー(ソフトタイプ)。


今回も、クーラー以外、リュックに余裕でおさまりました。



■釣り宿到着


釣り宿には、11時55分に到着。東西線妙典駅から江戸川放水路に向かいます。7~8分くらいで到着。




船着き場につくと、先ず釣りものを伝え、空いている座席の番号札をもらいます。
船代と仕掛けのお金を支払い、餌のイソメを渡されます。

そして乗船、と思いきや、まだ船がついていないからちょっと待ってくださいね、とのこと。

どうも午前船が戻ってくるので、その船に乗り込むようです。
1日釣りの人は、午前釣りの人と一旦船宿に戻り、引き続き午後もその船で釣るそうです。


午前船が戻ってきたので、いよいよ乗船です。
ただ、船着き場に船はなく、船は川の中央に。

この時間は水深が足りないので、船が船着き場までこれないそうです。

船まではボートで送ってくれました。





■出航


この日は行徳沖に向けて出航。




20分で到着するそうです。近い!





■釣り場に到着


出航から本当に20分くらいで現場に到着。

すでに何隻かの船がマコガレイ釣りをしています。
さすが風物詩、人気があります。




また、今日の東京湾はそれなりに波がある予報ですが、湾奥だからか全く波がありません。

船が苦手な人にとっては嬉しいですね。




■釣り開始。


船長さんから、「はじめてください。水深は6mです。」とのアナウンス。


また、「イソメは3つ付けてください」とのアドバイスも。


イソメの付け方ですが、先ず、イソメ1匹を針に1cmほど胴通しで付け、あとの2匹は固い頭のほうにちょんがけします。

準備ができたので、2本竿を出してアタリを待ちます。



・・・・・。


全くあたりがありません。。



たまに餌を確認しますが、突かれた形跡も無し。(^^;)

船の反対側では30c超えのマコガレイが釣れたようなので、いることはいるらしいが・・。


今日は晴天で、ポカポカ日和。
日焼け止めをもってきてよかったです。

ここまで反応がないと、眠くなってきます。


15時半。


あと1時間で終了なのに、全く生体反応なし。(笑い)
初釣りはボウズか!?



16時。


あと30分なので、餌のイソメは生きていますが、餌をすべて付け替えます。

そのうち隣の人にいい当たりが!
大きそうと思ったら、フッコクラスのシーバスでした。


湾奥のシーバスは食べられるのかな?と思っていたら、

手にしている竿に、ピクピクという引き。

これは潮の流れによる引きではなさそう!


すぐ合わせてはいけないようなので、ちょっと待ちます。


すると、またピクピクしました。

ゆっくり竿を上げると、ずっしりとした重みを感じます!


リールをゆっくり巻くと、水面にカレイの姿が!


時間、16時20分。終了10分前のヒットです。


慎重にタモで取り込み、無事マコガレイをゲット。






初釣りボウズにならずに済みました。(^^;)






そして船長さんから終了の合図。


刺身で食べるので、ナイフで締めます。


今日はアタリが少なく、厳しい日だったようです。
1匹ゲットできてラッキーだったのかもしれません。




帰りの船から。水面は夕焼けに照らされています。







船を下りると、ハマグリのお吸い物が用意されていました。

体が温まります。
こういうサービスは本当うれしいですね。


お吸い物を飲んだ後は、携帯用リセッシュで服についた臭いを消して、東西線妙典駅へ。

なぜか東西線は混んでいます。
でも釣り帰りは私一人でしょうね。。



無事家に到着し、今日の釣り終了。




早速調理します。




今日は刺身と決めていたので、刺身を作ります。



ただ小型のマコガレイだからか、こんな感じです。。




でも味はネットの情報通り絶品!!


これなら3匹くらい釣りたかったな~、と贅沢なことを思いながら、アッというまに食べてしまいました。


マコガレイ釣りですが、ずっと待っているだけなので初心者でも楽しめると思います。
ただ、確実に釣りたい人はキス釣りがいいかもしれないですね。




© 2014 kamome.club

Back

Season

マコガレイの美味しい時期は? エリアによって違うそうです。

   ■5月下旬~6月
   ■11月~2月

カレイ科の旬

カレイ科の魚の旬



© 2014 kamome.club