【マダコ】竹岡沖 シーズン本番!正月用マダコ釣り 2017/12
コメント数:0件
早いもので、もう12月になりました。
2017年はこれまでにないくらいのペースで釣りに行きまくりました♪
来年はちょっとペースを落としてもいいかな・・。
ところで、東京湾には12月限定の釣りがあります。
マダコ釣りです。
マダコは夏マダコ釣りと冬マダコ釣りがあり、冬マダコは12月限定の釣りです。
(船宿さんによっては、11月から始めているところもあります。)
夏のマダコと違い、冬のマダコは大きく立派で、縁起が良く、正月用にぴったりのタコです。
そして絶品なのです!!
去年も良型のタコがたくさん釣れ、自宅だけでなく、親戚にも配り、とても喜んでもらいました。
今年も正月用マダコをゲットしたいと思います♪
船宿は、去年同様、浦安の吉野屋さんにします。
■釣りまでの準備
マダコ釣りは、テンヤ釣りとエギ釣りの2つの釣り方があります。
東京湾の伝統的な釣り方はテンヤ釣りですが、昨年くらいからエギ釣りの人気も高まっています。
今回は、テンヤ釣りとエギ釣りの両方の準備をすることにしました。
テンヤは自宅にありますが、タコ用のエギは無いので、上州屋さんに向かいます。
以前、このサイトに訪問して頂いた方から、エギを2つ使って釣るとバラシが少なくなるとアドバイスしていただいたので、エギは2つ買いました。
明日は冬ダコ釣り、防寒対策をしっかりして、おもいっきり楽しみます♪。
■船宿到着
吉野屋さんには、6時過ぎに到着。
マダコ釣りは大人気で、ほぼ満席です。
さすが、東京湾の師走の名物です。
マダコ釣りは、左舷横流し釣りといって、船の左側だけに釣り人を乗せて、船を横に流し、釣座で有利不利がでないようにします。
ただ今日は人が多いので、船の右側にも釣り人を乗せることに。
船長さんが、右側に移っていい人はいますかとみんなに聞いてきたので、私は右側に移ることに。
私は、竿のエギ釣りでポイントを広範囲に探れるので、右側でも問題ありません♪(のはず・・。)
でも、テンヤの準備もしておきます。
■出航
いよいよ出航です。
乗船場の上は、メトロ東西線の橋です。
今日のポイントは、竹岡沖です。
ポイントまでは、1時間30分ほどかかるそうです。
寒いので、すぐに船室に向かいます。
■釣り場に到着
竹岡沖に到着しました。
なかなかいい感じのコンディションです。
この写真ではわかりませんが、カワハギ釣りの船があたりにたくさんいます。
東京湾のカワハギ釣りと言えば、竹岡沖ですからね。
■釣り開始。
船長さんから、”ピー”という開始の合図音がありました。
そして、”このあたりは根があるので気を付けて”とのアナウンスが続きます。
であれば、エギを投げるとすぐ根掛かりでロストしそうなので、テンヤ釣りから開始です。
第一投目、テンヤが着底し、小突き始めると、すぐにテンヤから、重ーい感触が伝わってきます。
いきなりアタリか!?
タコをしっかりテンヤに乗せるため、テンヤを小刻みに小突きながら暫く待ちます。
そして、渋糸をもった手を、一気に上にあげます!
重い感触が残っています!!
乗りました!!!!!
タコがテンヤの針から外れないよう、一定のテンションで仕掛けを引き上げます。
海面に見えてきたのは・・・。
本命のマダコです♪
無事取り込み、幸先の良いスタートです。
サイズですが、冬ダコにしては小振りな1kgサイズです。
船中初のマダコをゲットできました♪
右舷でもちゃんと釣れますね。(^^)
ただ、その後は沈黙が続きます。
常連さんに聞いたことろ、今年の冬タコは不調続きだそうです。
なかなか釣れないし、釣れても夏ダコのような小ぶりが主体だそうです。
お昼を過ぎましたが、多分、半分以上の人がボウズです。
そろそろエギに替えようと思い、船長さんにこのあたりは根が多いかどうか聞いてみます。
船長さんから、この一帯が、すべて大きな根であることを教えてもらいます。
であれば、根掛かりのロストを避けるため、投げずに、真下に落としての釣りですね。
仕掛けは、こんな感じです。エギ2つに、オモリは40号。
ただ、釣りを開始し、すぐにオマツリしてしまいました。
テンヤと同じ50号のオモリの交換しますが、またオマツリ・・。
オマツリでまわりの方に迷惑をかけるのはとても申し訳ないので、不完全燃焼ですが、エギ釣りはここで終了しテンヤ釣りに戻ります。
■釣り終了
船長さんから終了の合図です。
結局、500gくらいのマダコを2匹追加し、3匹で終了です。
本日の釣果
正月用の大きなタコは残念ながら釣れませんでした。
でも、これでも釣れているほうで、3分の1くらいの方はボウズでした。
竹岡沖を出発し、1時間半くらいで、無事船宿に到着!
船を降り、船宿に戻ると、シジミ貝を売っていました。
熱いシジミ汁、惹かれるなぁ・・。
こんな寒い日は、きっと体の芯から温めてくれるはずです。
誘惑に負け、1kg購入しました。(^^)
お店の人から、家で良く洗って(お店でも洗っているそうです)、袋に小分けにして、冷凍してください言われます。
たしかに、この量だと、4~5回シジミ汁が作れそうです。
船宿を後にし、東西線浦安駅に向かいます。
無事家に到着し、今日の釣り終了です。
■調理&食事
釣れたタコはすべて冷凍するので、今日は調理はありません。
いや、シジミがありました。(笑)
洗ったシジミ。
この後、シジミを4袋に小分けにしました。
1袋は今日使うので、3袋は冷凍庫に。
シジミ汁、やはり寒いときに飲むのは最高です♪
買ってよかったです。
それにしても、正月用のタコをゲットするという目標は全然達成できませんでした・・。
(まあ、1kgのタコはギリギリ正月用と言えないことも・・。)
12月中に、もう一度チャレンジしたいと思います!!