? 【ヒラメ】外房飯岡 遠征、電車釣行! 2017/10 kamome.club:電車で釣り!
kamome.club
kamome.club
電車で釣り♪主に東京湾


 釣りや海で遊んだことを書いているブログです。主に東京湾での釣りを紹介しています。



【ヒラメ】外房飯岡 遠征、電車釣行! 2017/10

コメント数:0件

ここ数カ月、大好きな湾フグ釣りを何度も満喫していました。

繰り返し行っていると、着実に釣果がUPし、釣りの腕も上がったような気がして、さらにフグ釣りに行ってしまいました。


が、我が家の食卓に、頻繁にフグを出してしまったことで、今、子供がフグ嫌いになっています。(^^;)


美味しいけど、こんなに食べさせられるとさすがに飽きるということですね。


たまには、あまり食べたことのない魚を食べさせないといけないかな・・。



いろいろ考えましたが、次回は思い切って、東京湾以外で釣ってみようと思います。


今年の2月、ヒラメ釣りで訪れた外房の大原のヒラメは楽しかったな・・。


外房の釣りは、前日に電車で船宿に行き、港近くの簡易宿に泊まって、早朝から昼まで釣りを楽しみます。


前回は大原だったから、次は別の場所にしてみようかな??


どうせ電車で前日入りだし・・。

いろいろネットで調べたところ、初心者にもやさしそうな、飯岡の隆生丸さんにお世話になることにしました。


今の時期は、ヒラメだけでなく、外道も多彩で、マトウダイやイナダといった青物も多く釣れるそうです!!


早速、隆生丸さんに、電話をします。


希望日の釣り&前泊の予約はOKでした!


釣り当日の集合は朝4時で、オモリは60号か80号を準備してくださいということでした。





■釣りまでの準備


前回の大原のヒラメ釣りは、荷物を減らすため、貸し竿でチャレンジしました。

電車釣行の移動を楽にする点では大正解でしたが、でも実際に釣ると、自分の竿がほしくなります。


今回は、おもいきってヒラメ専用の竿とリールを購入します!


ヒラメ竿ですが、胴調子(7:3か6:4)の、オモリ負荷が60~100号くらいの竿が良いみたいです。

PEライン1号で楽しむライトタックルだと、もうちょっと軽いオモリ負荷の竿でもOKみたいですが、船宿によってはまだライトタックル禁止のところがあるようなので、今回は安全をとって、ノーマルタックルを探します。


Amazonで道具を探したところ、気に入った竿とリールを発見しました。

早速注文します。

明後日には、我が家にヒラメ竿とリール(+PE3号200m)が到着します!!


便利な世の中になりました♪


あと、ヒラメ用の仕掛けとオモリ(80号)は、いつもの上州屋で購入しました。


また、今回はヒラメの昆布締めを是非作りたいので、昆布締め用の昆布を売っているところをネットで探します。

本場の富山であれば、普通のスーパーに売っているようですが、都内ではなかなか売っていません。


日本橋コレド室町の専門店で販売しているという情報を見つけ、日本橋に向かいます。


無事、昆布締め用の昆布を購入できました!




■前日、飯岡に向けて出発


東京から飯岡駅へは、総武線で行く、京葉線を乗り継いで行くなど、複数のルートがあります。


一番楽なのは、東京駅から飯岡駅まで、特急しおさいで乗り換えなしで行くルートですが、特急料金がもったいないので、普通電車にします。


今回は、京葉線で蘇我駅まで行き、蘇我駅で外房線、東金線、総武本線に乗り換え、飯岡駅に行くことにしました。

乗り換えは多いですが、所要時間の短かさを重視しました。


京葉線のホーム。思ったよりコンパクトに収まりました。


乗り換えが多かったので、少々疲れましたが、無事飯岡駅に到着しました!






■船宿到着


飯岡駅から船宿までは、タクシーで行きます。

大原と違って、駅から港までは結構距離がありました。

結局、タクシー代は2000円以上かかりました。


隆生丸さんに着くと、船宿には誰もいません。


直接素泊まりの建物に行くと、玄関にホワイトボードがあり、そこに、今日私が泊まる部屋番号と、釣り座のボードから、希望の釣り座の番号札をとってくださいというメッセージがありました。


玄関そばに釣り座のボードがあったので、空いている釣り座の札をとります。


そして、隆生丸さんにクーラーなどの大きな荷物を置き、近くの居酒屋でビールで前祝いです。

さすが外房、海鮮系のメニューが充実しています!(^^)


でも飲みすぎは禁物なので、ほどほどにビールを楽しみ、宿に戻ります。(^^;)




明日の集合は4時ですが、なかなか寝付けません。


数時間後釣りだと思うと、ワクワクして寝れないですよね~。(笑)


でもまあ、何とか3時間ほど寝ることができました。


身支度をし、4時に船宿の受付に向かいます。

乗船名簿に記入し、素泊まり代を含めた乗船料金を支払います。


さあ、いよいよ釣りです!

船宿から港までは目と鼻の先なので、徒歩で港に向かいます。

船に乗り、釣りの準備を始めます。


上州屋で買った仕掛けです。





■出航


5時になり、いよいよ出航です!!!


出航前に、船長さんから、港を出るとうねる波があるので、船室に入っていてくださいというアナウンスがありました。


うねりの中の釣り、外房のイメージです!!


出航直後。きれいな眺めです。



昨日居酒屋のご主人に教えてもらったのですが、飯岡は、北風だと風影になり釣りやすいのですが、東の風だと大変な釣りになるそうです。

今日の予報は、北北東の風。


うーん、微妙。(笑)


■釣り場に到着


出航から約30分、船の速度が下がりました。


ポイントに到着したようです。


船長から、餌の生きたマイワシが配られます。


釣り場が決まったらしく、ヒラメ釣りスタートです!




■釣り開始。


船長さんから、「はじめてください。」とのアナウンス。


また、「今日はうねりがあるので、オモリは底につけてください。でないと、アタリがとれないので。」というアドバイスもありました。


釣り場はこんな感じです。



マイワシの付け方は前回経験したので、今回は大丈夫だと思います。

うまく付けることができました!


ヒラメの釣り方ですが、仕掛けを海に投入し(イワシ、オモリの順に投入します)、オモリが着底したら、フケを取りヒラメのあたりをじっくり待ちます。

通常は、オモリを1メートルほど底から上げるのですが、今日は船長さんのアドバイスに従い、オモリを底につけて釣りをします。



ヒラメがイワシに近づくと、イワシが逃げて暴れるため、ピクピク、というか、クークーというか、そんな動きが竿に伝わってきます。

ヒラメがイワシを咥えるとググっという、イワシらしくない力強い感触がありますが、ここで合わせてはいけません。

その後、グー、グーっと引っ張られる感触がありますが、ここでもまだ待ちます。

そして、ググーンという強い引きが来たら、ここではじめて、竿を大きく持ち上げてあわせます。


アタリがあってから40秒後くらい待ってから合わせるという、「ヒラメ40」という言葉は有名ですね。




最初の流しで、いきなり、イワシが暴れだしました!

いきなりヒラメ??


ドキドキします。(^^)


グングンという感触が伝わってきました!!


やはり、ヒラメ??


そのうち、グーグーと引っ張られるあたりに変わります。


これは、ほぼヒラメで確定ですね・・。


そして、ググーンと強く引っ張られる引きがきました!!!


ここで竿を持ち上げ、ヒラメを掛けに行きます。


竿が大きくしなりました♪


重い!!


そして、数秒後・・


あれ???


すぐにかるーくなりました。


残念ながら、最初のヒットはバラしたようです。


仕掛けを上げると、餌のイワシはなくなっていました。



船長さんのアナウンスで、次の場所に移動します。



次の場所では、第1投目、着底前にヒットします。


が、いきなりグングン強く引込むあたり。


これはヒラメではありません・・。


リールを巻き、水面に見えてきたのは、青物です。



無事取り込み、今日はじめてのお魚ゲットです!


カンパチの若魚でした。




しばらくして、イワシが逃げるシグナルが!


すぐに、グングンという、強い感触にかわります・・。

ヒラメか!?


そして、来ました!


グーグーという引き!!!


これはヒラメです♪


次に強い引きが来た時に、合わせることにします。


来た、強い引き!


ここで、竿を大きく、力強く持ち上げます。

竿が大きくしなりヒットです!!!


前回のようにばらさないよう、リールを一定の速さで巻きます。



水面に見えてきたのはヒラメです♪

小振りですが、無事、ヒラメをゲットしました。(^^)


釣れました♪



本命が釣れ、一安心です。




ヒラメが1匹釣れ、気持ちに余裕が出たためか、その後、30分で2匹追加しました。


3匹釣れました♪




しかし、その後はバラシとイナダの猛攻で、ヒラメが釣れません・・。


そして最後の流し。


ヒラメのアタリが来ましたが、ここでもバラシ・・。


まだまだ腕は未熟です・・。(^^;)



■釣り終了


11時過ぎくらいに、船長さんから終了の合図がありました。


まあ、ヒラメ3匹&青物が多数釣れたので大満足です。



港に戻り、船を下り、帰り支度をします。


これが今日の釣果です。



隆生丸さんでは、釣りの後、サービスでカレーライスが出てきます。

給食のような懐かしい味で、とても美味かったです♪

ごちそうさまでした。



飯岡駅までは、船宿の方に車で送っていただきました。

ありとうございます!


飯岡駅から自宅までは、電車で帰ります。


今朝、船宿の方に教えていただいたのですが、東京駅から飯岡に行くには、断然高速バスのほうがお得だそうです。

運賃が半額程度で、かつ、比較的港近くにバス停があるため、タクシー代もいらないそうです。


次回は高速バスかな?


そして無事、自宅に到着。


飯岡のヒラメ釣り、とても楽しかったです♪



■調理&食事


釣れたヒラメですが、昆布締め、通常の刺身、フライにします。


昆布締めは冷蔵庫で一晩寝かしますが、通常の刺身とフライにする身も一晩冷蔵庫で寝かし、旨味を深めます。

ということで、今晩は、カンパチとイナダの刺身、イナダの煮付け、カンパチ&イナダ&ヒラメのアラで作った味噌汁です。


子供は味噌汁が一番おいしかったようですが、妻にはカンパチの刺身が大好評でした。



今日は嫌な顔をされずに済みました。(笑)


イナダの煮付けです。




翌日、いよいよヒラメ料理です。

ヒラメの昆布締め&刺身。(手前が昆布締め)



鉄板の美味しさのフライ。隆生丸の女将さんもフライが一押しでした。




今日は昨日以上の大好評です!


たまには遠征もいいですね♪


最終更新:2017-10-09 14:12:01





c 2014-2020 kamome.club