? 【マゴチ】第一海堡周辺、GWマゴチ釣り報告 2016/05 kamome.club:電車で釣り!
kamome.club
kamome.club
電車で釣り♪主に東京湾


 釣りや海で遊んだことを書いているブログです。主に東京湾での釣りを紹介しています。



【マゴチ】第一海堡周辺、GWマゴチ釣り報告 2016/05

コメント数:0件

GWに入り、いよいよ釣りシーズン本格化。
GW中に絶対何か釣りに行きたい!!

ワクワクしながら考えた選択肢は、こんな感じです。


①若洲の公園でピクニックを兼ねてサビキ釣り

②夕まずめのアジ釣り

③まだやったことのない、湾フグ釣り

④好きなマゴチ釣り



①の若洲ですが、最近シコイワシ(カタクチイワシ)がサビキでたくさん釣れるらしいです。

また、船釣りと違い、家族でピクニック気分でビール片手に釣りが楽しめます♪


ただ、ネットを見ると、GWはかなり混むらしい。。。

家族も乗り気でないので、①は却下に・・。

あとネットを見ると、最近若洲でギンポがよく釣れるそうなので、そのうち挑戦してきます!!



②夕まずめのアジ釣りは、行くとしたら子供と一緒に、と思いましたが、子供に聞いたところ気が乗らない様子。
これも却下に。



③東京湾名物の湾フグ釣りですが、これからはショウサイフグのシーズンのようです。

東京湾のショウサイフグはかなり美味しいことで有名らしく、


以前、ある船宿のベテラン船長さんから


”東京湾のショウサイは絶品だよ、値段の安い房総のと一緒にしちゃいけないよ~!”


と力説されたことも。


釣ったフグは船宿で捌いてもらえるし、普段なかなか食べられない、てっさ、てっちりをお腹いっぱい食べれる
のも魅力。

(注:ショウサイフグは身にも微毒があるので、キロ単位で食べるとよくないかも・・。)


ただ、妻に聞いたところ、以下の理由で却下されました。


・釣ったその日に食べられないのはちょっと・・。
(フグの身は、冷蔵庫で2日ほど寝かすと、美味しく頂けるそうです。)

・わざわざ、危険があるかもしれないものを子供に食べさせたくない。




ということで、残りは④のマゴチ釣りのみ。



今回も東京木場の吉野屋さんで電話で予約しました。
釣り方は、活きたサイマキ(クルマエビの子供)を使ったエサ釣りです。




■釣りまでの準備


当日持って行った道具はこんな感じです。

①クーラー
ソフトタイプのクーラーなので、いつものように出発時はラクチンです。


②上州屋で買った針とおもり
針は2袋(1袋2針)、おもりは1袋(2個入り。15号)。

③ハサミ
釣り糸を切るだけなので、いつもの安物のハサミ。

④プライヤー
マゴチの口は固いので、針を抜くときに使います。プライヤーをもっていないひとは、ペンチでもOK。

⑤フィッシュグリップ
暴れるマゴチを抑えるために。

⑥折りたたみの小さなナイフ
釣ったマゴチを美味しくいただけるよう、マゴチを締める用に準備。

⑦タオル2枚
釣ったマゴチを取り込む時に掴む用と、汗を拭く用の2枚。

⑧竿&リール。
竿はいつもの「ワールドシャウラツアーエディション」。
リールはベイトリールで、PEライン1号を巻き、1.5Mほどのショックリーダーを電車結びで付けました。

⑨船上での食事
船宿のすぐ近くのファミマで、鳥五目むすび1個と500mlの水を購入。

⑩携帯用リセッシュ
電車釣行で気になるのは、生臭いにおい。気にしすぎかもしれませんが、これがあると安心。

⑪日焼け止め
夏前のこの時期でも日差しは強力です。


(参考)マゴチの泳がせ釣りはこんな釣りです。
⇒マゴチ泳がせ釣りの仕掛け・釣り方





■釣り宿到着


出発は7時ということですが、良い席を確保するためにも早めの5時50分過に到着。

GW中ということもあり、すでに多くの人が並んでいます。
(ちょっと甘く見ていたかも・・。)

6時くらいに船宿が開き、船着き場へ向かい座席を確保します。
さすがに四隅は無理か。。


その後、受付で料金を払い、貸しライフジャケット(無料)を着て
クーラーに氷を入れてもらい、出船を待ちます。



■出航


この日は第一海堡周辺に向けて出航。


最近は、木更津などにも行っているそうですが、本日は第一海堡周辺でした。


都心からポイントに向けて東京湾を進んでいきます。




途中、築地で餌の生きたサイマキを受け取って、釣りスポットに進みます。




■釣り場に到着


8時20分頃、現場に到着。


船長さんから、活きたサイマキ5匹をもらい、釣りの準備をします


いよいよ、釣り開始です!





■釣り開始。


船長さんから、「始めてください。水深7メートル。」とのアナウンス。


結構浅いな・・。


先ずは第1投目。





反応無し・・。


定期的に何度か餌を確認しますが、サイマキはぴんぴん泳いでいます。


まわりを見てもまだ誰もヒットしていない様子・・。


そして時間はもう10時に。。


今日は渋いのかな~、と思っていると・・・


いきなり、”ガツン!!”という感触。


竿はグッとしなりますが、これはマゴチでない・・・。


マゴチのあたりは、最初に、コツ、コツ、という前アタリの感触があり、その後、グーっと引っ張られる
本アタリが。


これはスミイカ?と思いながらリールを巻きます。


・・・が、


途中でバレました。(^^;)


餌のエビを見ると、背中がかじられています。


やはりイカだったようです。


まあ、まったく生体反応がないより、イカでもアタリがあったほうがいいですけどね。



10時半に潮が変わり、マゴチの活性が高まることを期待します。



すると間もなく、


コン、コン、というマゴチ独特の前アタリの引き!


しっかりマゴチの口に針を送るため、しばらく待ちます。。


ついに、グーという本アタリの引っ張る感触が伝わってきました。


ここで竿を大きく上げヒットさせます。


竿がマゴチの重さで大きくしなり、


乗りました!!


結構重い・・・。


なんとか無事取り込みました。







結局、午前中の釣果は1匹でした。


お昼のオニギリを食べ、いよいよ午後の釣りです。



ここから外道くんたちの猛攻が始まりました!!


イカ、フグのあたりはあるものの、すぐにバラシます。


餌はボロボロで生きていません。


生きた餌でないとマゴチは決して食べないので、追加の餌(1匹100円)を購入。


なんとか、フグ&イカの猛攻タイムに、1匹イカをゲット。(^^;)


その後、フグ、イカのあたりも遠のき、沈黙モード。



そろそろ終わる時間かな?と思っていたところ、マゴチの前アタリが!


前アタリが本アタリにかわりました♪



グッと合わせ・・・・、乗りました!!


小型のマゴチですが、無事取り込み成功。







そして船長さんから、終了のアナウンス。



結局マゴチ2匹、イカ1匹の釣果でした。



木場までは高速走行なので、待合室でゆっくり休憩です。


船を下り、ライフジャケットを返却し、クーラーに氷を入れてもらい、本日の釣りは終了です。

携帯用リセッシュで服の臭いを消し、最寄りの木場駅から自宅に帰り、無事自宅に到着!


さあ、いよいよ調理。



今日は、刺身、唐揚げ、潮汁にしようと思います。


刺身ができました。




(残った餌のサイマキも刺身に・・。)



先ずはビールで喉の渇きを癒し、刺身をいただきます。


マゴチもイカも刺身旨い!



唐揚げも最高。(^^)


ワインに合います!!


やはり、釣るのは美味しい魚に限りますね♪


潮汁は、子供にすべて飲まれてしまいました。。(^^;)


刺身用のマゴチの半身は冷蔵庫に寝かし、明日食べます。


寝かしたマゴチの身はさらに美味しくなるそうです。


やはりマゴチ釣りはいいですね!

最終更新:2016-05-07 10:24:51





c 2014-2020 kamome.club